和栗カレンダー

品目販売時期和栗の特徴
丹沢9月中旬~「乙宗」×「大正早生」
早生栗の代表格
18~25gの大粒種の栗。肉質は粉質・粘性少
甘味と香りが少し少ないが、粘りがないので加熱するとホクホクになる。生食・加工共に使える良品種
大峰9月下旬~20~30gの大粒種の栗。肉質は粉質・粘性小
加工向けの栗。加熱すると甘味が増し、ホクホク感が出る
利平9月下旬~「日本栗」×「中国栗」岐阜県生まれの栗
日本栗・中国栗のハイブリット・「栗の王様」
20~25gの大粒種の栗。肉質は粉質・粘性あり
甘味・香り共に良く、非常に優れた栗。茹で栗・蒸し栗・渋皮煮どれをやっても絶品。
果頂部に産毛があり、鬼皮がとても固く剥きにくいが、渋皮は比較的剥きやすい栗。
PAGE TOP